初めてイラスト用のPCを購入したので記念カキコします。
とりあえず生まれてから今までのイラストの軌跡~はじまり~
~幼稚園:棒人間が主、とても投げ出しやすい性格でした。幼稚園でも
「もうちょっとがんばったら?」といわれても「もうこれでいい」という感じでした。
小学1~6年:ちょっと進化したものの1,5頭身ぐらいのひどさ、顔が大きすぎてさらに目が顔の半分以上の大きさ。
典型的な小さな子の絵でしたwお姫様とか
そして何ががっかりって、人物よりも風景画のほうが普通にうまかったこと・・写生会で金賞と銀賞をいただきました・・・複雑
5,6年生になると漫画家の絵を真似して書いたりしていました。
ガラスの仮面を写して書いてみたり。やっぱりめんどくさくて2Pで終わってしまったけど
中学1~3年:ここで急速進化を遂げたと思います。
みんなで自由帳に漫画をかいて見せ合っていました。もちろん私もw
最初は同じ顔を何回も描くことなんて無理!と思ってましたがここら辺から性格がチェンジ
途中で投げ出さなくなりました。人間の成長としては
棒人間>人間投身は4頭身ぐらい、もやしみたいにひょろながい>肉付きを意識した結果デブ化>ちょっとスリムに、投身もあがる>背景を丁寧に描く様になる、人もそれなりにまともになるけどどこか間接がおかしい・・・
ここでもまた複雑な心境に、美術は大抵物を書いたりなんですが、やっぱりこっちのほうが段違いにうまかった・・評価ももちろんよかったです。
中3のときにCGに憧れソフト購入。マウスでは筆圧感知ができないことに絶望、半年後1番小さく安いペンタブを購入(今でも使ってます。
中学3後半~高校2年:死亡中にて変化なし。
ここからはCG上達の軌跡
ショートカットを覚えることから始まる。その次にレイヤーモードを覚える。
それから短大卒業まで進歩なし、イラスト?進歩しなかったんじゃないかなぁ・・・
卒業後、ドクターストップで働きにいけないので、家でイラストレーターを目指す。
とりあえず印刷出力サイズのために解像度の勉強、大きすぎてびびる。大抵カラー350、モノクロ600・・タタミヨリオオキイヨ
4年前、電撃大賞というのに応募、途中でノートPC解像度の高さに耐えれず熱で壊れる。前のPCを購入。もちろん落選w!
その後から本屋でCGメイキングの本を読み漁る。
去年、ブラシの設定、作成、テクスチャの使用、色調補正など覚える。
去年10月から人物デッサンの練習を日課に。このころから仕事開始。
今年、ベジェ曲線というのを練習中、デッサンもちろん継続中。
デッサンは上達してるのか微妙なところです。してないよりはいいかな?
そして近頃ペンタブのペン先のすり減りがすごい・・そろそろいいのを買わないとね。
ノートPC時代のイラストが携帯電話に保存してあったので今度今のイラストと昔の絵を比べてみようかしらと思います。
[1回]
PR